■木製セイロセット2段(LPガス用) 薪での使用はできません。
木製セイロ φ30×H13cm
釜戸 φ38×H28cm
付属品 竹スダレ2枚、蒸しふきん2枚、釜ふた付き
※ガスコンロはオプションです。
■注意事項@
セイロの使用について、匂いのきつい食材の利用はご遠慮下さい。
万が一、利用した場合は実費を請求する場合が有ります。
■注意事項A お釜の破裂写真
お釜の使用中にお湯が無くなります。時々お釜のお湯を足して下さい。
お湯が無くなるとお釜が破裂します。
万が一、破裂した場合は実費を請求する場合が有ります。
■ガス用の釜戸の比較(PDF)
■プロパンガスはお客様でご用意して下さい。
■基本は木セイロですが、アルミセイロもご用意できます。
アルミセイロは30pがあります。
お客様の人数等で指定して下さい。但し、繁忙月は指定できません。
☆28pはもち米が約2.5〜2.8升
☆30pはもち米が約3.0〜3.2升
☆32pはもち米が約3.0〜3.5升
■お釜に入れるお湯または水の容量 お釜の大きさ(PDF)
☆28pのお釜 12リットル
☆30pのお釜 15リットル
☆32pのお釜 17リットル
■お米の分量
1合=お米の分量 約150g 因みにお米の数は約6700粒だそうです。
1升=お米の分量 約1.5s 1升=10合 1斗=10升
■セイロ1段で何人分食べられるか?
(セイロ1段にもち米を2升(約3s)入れた場合)
お餅の大きさにも寄りますが、
☆お餅の重さが30gだと約100個
☆お餅の重さが50gだと約60個
☆お餅の重さが100gだと約30個
一人前にお餅を何個入れるか?何人食べられか?お子様と相談して下さい。
■蒸しあがったセイロの順番(PDF)
もち米が蒸しあがったかどうかは?つまみ食いするしか方法がありません。
もち米の芯が残ってなければOK!です。
餅付き大会でセイロ担当係りを担当した人は、つまみ食いでお腹が一杯に
なります。胃薬も忘れずに用意しましょう!
余談ですが、臼で突く餅は、突いた餅なので腰があるよいに感じます。
電動餅つき機は突くと言うより「こねた餅」ですから、餅が柔らかいと
感じた人もいるでしょう。
その場合は、突く時間を短縮させれば問題は解決します。 便利ですよ!
■お釜及び釜戸の使用について
蒸し物の基本はたっぷりのお湯を使い、強火で一気に蒸すのが基本です。
餅つきはお湯を大量に使用します。大型のお鍋にお湯を沸かし、そのお湯を
お釜に移してお湯を入れるのがベストです。当然の事ながらお湯は蒸発する
のでお釜のお湯足しを行って下さい。
☆お湯を足し忘れ、空炊きに状態になるとお釜が破裂します。(画像)
☆万が一お釜を破裂させた場合は実費をご請求致します。
■使用後のセイロ、お釜について
使用後は亀の子たわしなどでお餅のぬめりを洗い流して下さい。
竹すだれ、蒸しふきんもお湯で餅のぬめりを洗い流して下さい。
■使用後のガスコンロについて
使用後はまだ熱を持っているので火傷しないようして下さい。
また、小さなお子様がいる場合はお子様の手に届かない場所に移動して
下さい。
■もちつき手順(PDF)
■配達・回収は別料金です。
■発送不可
※写真はイメージです。
|